当社は、経営の基本方針として掲げた「透明性の高い経営姿勢」を担保し、企業価値の向上を継続的に実現するために、コーポレート・ガバナンスの強化・充実を、経営上の最重要課題のひとつと位置づけております。
取締役会が執行役員を中心とする業務の執行を監視・監督する一方、監査役会が個々の取締役の職務の執行および取締役会の意思決定を監査しております。また、監査法人による会計監査および内部統制監査のほか、内部監査室による内部業務監査および内部統制監査を実施しております。
株主・投資者等のステークホルダーからの信認をより一層強固なものにするため、経営の意思決定プロセスにさらに踏み込んだ監督・監査を可能にするものとして、社外取締役と監査役会等との連携によるコーポレート・ガバナンスを目指し、社外取締役を選任しております。
事業計画の策定、組織機構の改編、各部門の業務運営の調整、その他経営に関する重要事項については、代表取締役会長を議長とし、常勤の取締役、常勤監査役、常務以上の執行役員、その他必要に応じて執行役員等の関係者が出席して毎月「経営会議」を開催し、協議を行っております。
当社の取締役会は、取締役4名、独立社外取締役2名、監査役1名、独立社外監査役2名で構成しております。それぞれが社会の変化や企業経営上の課題に対する識見を有し、多様でバランスのとれたバックグラウンドの人材から構成されております。
氏名 | 専門性・経験 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
企 業 経 営 |
戦 略 立 案 |
財 務 ・ 会 計 |
人 事 ・ 労 務 |
法 務 |
営 業 ・ マ ー ケ テ ィ ン グ |
I T ・ デ ジ タ ル テ ク ノ ロ ジ ー |
リ ス ク 管 理 コ ン プ ラ イ ア ン ス |
E S G / S D G s |
専 門 性 ( 資 格 ) |
||
取 締 役 |
野呂 裕一 | ○ | ○ | ○ | |||||||
播島 聡 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
宮島 康子 | ○ | ○ | |||||||||
横田 善行 | ○ | ○ | ○ | ||||||||
横見瀬 薫※ | ○ | ○ | |||||||||
根岸 千尋※ | ○ | ○ | ○ | ||||||||
監 査 役 |
秦 一二三 | ○ | ○ | 公認会計士 | |||||||
本間 千雅※ | ○ | ○ | 弁護士 | ||||||||
三上 祐人※ | ○ | ○ | 行政書士 |
※印は社外取締役および社外監査役
燦ホールディングスグループは、監査役制度を採用しております。監査役会は、監査役3名(うち社外監査役2名)で構成されており、各監査役は、取締役会等の重要な会議に出席するなどして、取締役の職務執行状況を監査しております。
内部統制システムの構築は、財務報告の信頼性を確保するとともに、事業経営の倫理性・遵法性および有効性・効率性を高めるために必要な組織の基盤と仕組みづくりであると考えております。2006年5月18日開催の当社取締役会において、「内部統制システム構築の基本方針」を決定いたし、2012年3月22日開催の当社取締役会及び2015年10月21日開催の当社取締役会において、「内部統制システム構築の基本方針」の一部改定を決議いたし、以下の体制を整えております。